ジャンクのWii Uを分解・清掃してみた【後編】

B!

ジャンクで購入したしたWii U について、

動作確認 をして

ペアレンタル設定の解除・初期化 をして

初期設定 をしました。

 

Wii U ゲームパッドにかなり汚れがあるので、分解清掃をしていく後編 です。

前編はこちら

 

一部作業の順番を入れ替えた方が効率がいいと感じた部分があり

画像の順番を入れ替えてあります

違和感があると思いますが、行き当たりばったりの素人作業のためご了承ください。

また、この記事を参考に分解清掃する際は自己責任 でお願いいたします。

 

液晶を外す

ボタンの漂白をしている間に、外装の掃除をします

 

まず、掃除のために液晶を外していきます。

液晶下の基盤が繋がっているコネクタを外します

コネクタが外れたら、基盤はよけておきます。

 

メイン基板を外していきます

+ねじ(赤丸)を3本外します

 

右上のフレキシブルケーブルを外します

グレーのストッパーを立てて

引き抜きます

 

中央上部のフレキシブルケーブルを外します

グレーと黒のストッパーを立てて(なぜか上げる方向が反対)

ケーブルを引き抜きます

 

続いて、液晶下のマイクを外します

半透明のゴムがはまっているだけなので、引き抜くと外れます

ピンセットなどでゴムを引っ張って外します。

コードを引っ張ると断線の可能性がある ので注意。

 

マイクが外れたら、メイン基板を上に持ち上げると外れます

すると、左上のWi-Fi部品のケーブルが引っ掛かります

数か所のフックに引っ掛かっているケーブルを外します

ケーブルは外れましたが、その先の基盤が外れませんでした

グレーの液晶カバーのため指が入らないので、この基盤は液晶カバーを外した後で外します

 

白いWi-Fiケーブルの次は黒いWi-Fiケーブルを外します

こちらも数か所のフックに引っ掛けながら配線されています。

ケーブルを外して

その先の基盤も外します。こちらは簡単に抜けました。

 

グレーの液晶カバーを外します

+ねじ(赤丸)を4つ外します

+ねじを外したら液晶カバーを持ち上げて外します

外す際は、上部と右のフレキシブルケーブル3本に注意 しながら持ち上げます。

液晶カバーが外れました

 

先ほど外れなかった右上のWi-Fiの基盤を外しておきます

 

液晶上部のカメラ部分のカバーを外します

カバー下にも汚れ がありますね…。

 

いよいよ液晶を外します。

液晶は赤丸部の金具で固定されており、液晶の表面から押し上げると外れます

液晶は両面テープ等で貼り付けられてはいません

液晶が外れました

 

 

外装の掃除をする

外装の掃除をしていきます

 

掃除前

液晶の周囲のホコリ

ボタン穴の奥の汚れ

ボタン穴の裏側・側面の合わせ目の汚れ

裏ふたのねじ穴隠しの汚れ

側面にキズ

 

 

外装のキズの研磨

外装のキズは、持った時にザラザラした手触りが気になる ので

思い切って研磨スポンジで削ります

研磨スポンジは家にあったものを使いました。

 

研磨後はツヤがなくなってしまいましたが、サラサラした手触りになりました

 

 

外装の清掃

汚れを落としていきます。

(効率よい順番になる様、作業の順序を入れ替えているため画像は基盤がついています)

まずは、ナイロンブラシでホコリを取り除きます

その後、ウェットティッシュで汚れを拭きとっていきます

ボタン穴等、細かい部分はつまようじにウェットティッシュを巻き付けて掃除 しました。

 

 

掃除後

各部汚れを取りました。

一番汚れの酷かった正面裏側

ボタン穴もキレイになりました。

液晶周囲

背面外装の内側

背面外装の外側

ねじ穴隠しの汚れもキレイに拭き取りました。

電池ふた

 

外装の掃除はここまでです。

 

 

機械部分の掃除

ここからは、組立をしながら基盤を清掃していきます

無水エタノールをペットボトルのフタに少量出して

 

綿棒を用意 します。

液晶取り付けます

左右と下の3つの金属レールにプラスチックの枠をはめます

カメラ部カバーを清掃し、取り付けます。上から置くだけです。

液晶カバーも清掃し、取り付けますが、ここで2点注意するポイント があります。

1点目は液晶上部のフレキシブルケーブルを2本液晶カバーの隙間に通す こと。

2点目は液晶右上のフレキシブルケーブルを外に出す こと。

ケーブルを確認したら、+ねじ(赤丸)を4本止めます

続いて、Wi-Fiの基盤・ケーブルを取り付けます

黒いケーブルの先の基盤を右上にはめて

黒いケーブルを元通りに配線します。

液晶の裏もフックの下に通します

 

白いケーブルの先の基盤を左上にはめます

こちらも元通りに配線していきます。

配線を別角度から。フックにくねくねと配線します

 

Wi-Fiケーブルの配線が終わったら、メイン基板を取り付けていきます

メイン基板を取り付ける際の注意点は3つ です。

1点目は、液晶画面上部のフレキシブルケーブル2本を基盤の穴に通す こと。

2点目は液晶右上のフレキシブルケーブルを外に出す こと。

3点目は、液晶右下のマイクの線とスピーカーの線の2つをメイン基板の下に通す こと。

メイン基板を置いた状態。

上記の3点を確認してからメイン基板を置きます

カチッと合う場所がありますので、少しずらしながらはまる場所を探します

 

メイン基板にケーブルを取り付けていきます

まずは液晶上部のフレキシブルケーブル

ストッパーを立てて、ケーブルを差し込みます

ストッパーを倒せばOKです。

 

続いて、右上のフレキシブルケーブル

ストッパーを立てて、ケーブルを差し込みます

ストッパーを倒せばOKです。

 

メイン基板に、+ねじ(赤丸)を3つ取り付けます

 

液晶下のマイクを清掃し、取り付けます

マイクのゴムをはめて、ケーブルをストッパーに差し込みます

右下のami-boを読み込む基盤を無水エタノールで掃除をしてから取り付けます

上から穴を合わせてはめるだけです。

 

スピーカーの表面を無水エタノールでを付けた綿棒で拭きます

表面が柔らかいので、壊さない様に注意

 

液晶下の基盤を無水エタノールで拭いていきます

コネクタ部分はエアダスターを吹きます。(このコネクタは何に使うのだろう?)

コネクタの両脇の接点を接点復活材で磨きます

手元にある接点復活材はレトロゲーム復活材だけなので、これを使います。

本来は下記の様な接点復活材を使った方がいいと思います

 

接点復活材で磨いた後。白いサビ?がなくなりました

 

もう一つの液晶下の基盤も無水エタノールで拭いていきます

裏側のボタンの接点は接点復活材で磨きます

 

 

左右操作部のカバーを清掃していきます

ここでは、ボタン接点を無水エタノールで拭きます。

十字キー、ABXY、START/SELECTの接点

ZL/ZRの接点は裏側にあります。

LRボタンの接点も忘れずに。

 

 

スティック基盤の掃除をしていきます

まずはナイロンブラシでゴミを払います。 

次にエアダスターで更にホコリを払います

この際、スティックを上下左右に動かしながら、まんべんなく吹きます

ホコリが取れました

これで清掃は完了です。

 

組立をする

最後に組み立てていきます

 

プラスチックのボタンは酵素系漂白剤(ワイドハイターEX)に漬けて、3日間日光に当てました

以前よりは白くなりましたが、汚れの酷かったスティックのプラ部品はまだ少し黄色い です。

12月の曇りがちの日だったので、紫外線が足りなかったのだと思います。

 

右側操作部を組み立てる

右側の操作部を組み立てます

スティックのプラ部品をスティック基盤に挿します

ゲームパッドのスティック穴に入れて

Y字ねじ(青丸)を2本留めます

スティック基盤から出ているコードのコネクタをメイン基板に挿します

 

スティック下の十字キーをはめていきます

ゲームパッドと十字キーボタンの右下の切り欠きを合わせて入れます

ゴムパッドも同様に右下の切り欠きを合わせてはめます

ゴムパッドの周囲を押して外れない様に取り付けます。

 

右側操作部のカバーを取り付けます

向きを合わせて被せて

+ねじ(赤丸)を4本を止めます

グレーのストッパーを立てて、フレキシブルケーブルを差し込み

ストッパーを倒せばOKです。

 

 

左側操作部を組み立てる

続いて左側の操作部を組み立てていきます

右側と同様にスティックのプラ部品をスティック基盤に挿します

ゲームパッドのスティック穴に入れて、Y字ねじ(青丸)を2本留め、ケーブルのコネクタを差し込みます

 

ABXYボタン・START/SELECTボタンをはめます

プラスチックのボタンは出っ張りの合う穴に入れていけばOK です。

本来と違う穴には入りません

ゴムパッドをはめて、外れない様に周囲を押し込みます

 

左側操作部のカバーを付けます

向きを合わせて被せて

+ねじ(赤丸)を4本留めます

カバーの一番下の穴はねじがない ので注意。

フレキシブルケーブルを差し込んで、グレーのストッパーを倒します

 

 

スピーカーをはめる

次はスピーカーをはめていきます

 

右側はスピーカーの穴に入れて

赤丸部のゴムを切り欠きに押し込んで固定します。

 

左側は

コードを引っ掛けるフック2か所とゴムで固定します。

スピーカーの固定はこれで完了です。

 

 

液晶下を組み立てる

液晶下の部品を組み立てていきます

プラスチックのボタンを入れます

ここも本来の位置以外には入りません

ゴムパッドをはめます

外れない様に周りを押さえておきます

ボタンの上に基盤を置きます

プラ板部品を置き

+ねじ(赤丸)を2本留めて、マイクのコードをプラ板部品にはめます

コネクタ基盤を置きます

コネクタ基盤から出ているコードをメイン基板に挿し込みます

2つのストッパーを立てて、フレキシブルケーブルをそれぞれ差し込んで

ストッパーを倒します

これで液晶下の組立は完了です。

 

 

ボリューム調整つまみを入れる

続いて、左上部にボリューム調整つまみを入れます

メイン基板の下から黒いバーが出ているので、そのバーとプラ部品の溝を合わせて入れます

きちんと溝にバーが入っていればOK です。

 

 

ZL/ZRボタンを付ける

ZLボタンを付けます

ゴムパッドをツメに引っ掛けて取り付けます

ZLボタンの上の棒を溝に差し込んで

溝の隙間にボタンの柱が来る位置で

ボタンをゴムパッドの上に倒せばOKです。

 

ZRボタンも同様に取り付けます

 

L/Rボタンを取り付ける。

いよいよ大詰め、L/Rボタンを取り付けます

ZLの上側のツメにゴムパッドを付けて

Lボタンの先にある軸を穴に入れます

 

Rボタンも同様に取り付けます

これで内部の組立は完了です。

 

裏ふたを付ける

裏ふたを付けます

 

動作確認をする

裏ふたのねじを止める前に、動作確認をします

電池を入れて、電源ON!

Wii U本体との通信に問題ないか各ボタンが反応するかを確認 します。

 

 

裏ふたを閉じる

Y字ねじ(青丸)を10本留めます

 

電池ふたを下から差し込んで

赤丸部の+ねじを2本留めます

青丸部にねじ穴隠しを貼れば

分解清掃完了 です!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

ジャンクで購入したWii Uの本体の外装清掃ゲームパッドの分解清掃 をしました。

中のホコリや手垢が酷かった ので、キレイにできてよかった です。

これで気持ちよく遊べますね。

 

 

ジャンクのWii Uを分解・清掃してみた【前編】はこちら↓

 

Wii U VC(バーチャルコンソール)のお得な買い方とインストール方法はこちら↓

 

ジャンクWii Uの動作確認についてはこちら↓

 

中古で購入したWii Uのペアレンタル設定を解除・初期化した話はこちら↓

 

Wii Uの初期設定 と 本体パッケージソフト・元所有者購入ソフトの再ダウンロード方法はこちら↓

 

3DS・Wii Uのクレカ・電子マネー取扱終了後もクレカでチャージする方法はこちら↓

最新の記事はこちらから