以前、PS1のソフトを吸い出しました

 

エミュレーターで遊ぶには、『PS1のソフト』に加えて『PS1のBIOS』も必要 とのこと。

私はPS1実機は持っていないのですが、プレステ公式サイトからダウンロードできる というので試してみました。

 

今回の記事は『りねらぼ的ゲーム攻略』様のページを参考にさせていただいています

URL:https://logu.jp/puad-gui/

Contents

スポンサーリンク

『PS3システムソフトウェアのアップデートファイル』をダウンロード

まずは、プレステ公式サイトから『PS3』のシステムソフトウェアアップデートファイルをダウンロード します。

このアップデートファイルから『PS1のBIOS』を取り出します

PlayStation3のシステムソフトウェアアップデートページの『PS3アップデートをダウンロードする』を右クリック

URL:https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps3/system-software/

1PS3のアップデートファイルをダウンロード1

 

 

『名前を付けてリンク先を保存』を選択

2PS3のアップデートファイルをダウンロード2

 

『安全にダウンロードできません』と警告が出る(Google Chrome使用時)

3PS3のアップデートファイルをダウンロード3

 

警告の右のアイコンをクリック→『継続』を選択

4PS3のアップデートファイルをダウンロード4

 

『PS3UPDAT.PUP』がダウンロードできた

5PS3のアップデートファイルをダウンロード5

 

 

『PUAD GUI』のインストーラをダウンロード

続いて、『PUAD GUI』というソフトをダウンロードします

こちらは、『PS3UPDAT.PUP』を複数のファイルに展開するソフトです。

『PUAD GUI』を使って『PS3UPDAT.PUP』を展開して、『PS1のBIOS』を取り出す 、という流れになります。

 

PUAD GUIのダウンロードページを開く

URL:https://www.psx-place.com/resources/puad-gui.488/

 

黄色の『PS3』の右側、緑の『Download Now』をクリック

6PUAD GUIをダウンロード1

 

開いたページの下、緑の『ダウンロード』をクリック

7PUAD GUIをダウンロード2

 

『PUAD GUI』のインストーラがダウンロードできた

8PUAD GUIをダウンロード3

 

 

スポンサーリンク

『PUAD GUI』をインストール

ダウンロードした『PUAD GUI』をインストールします。

ダウンロードした『PUAD GUI 1.5 x64 [Installer].exe』をダブルクリック

9PUAD GUIをインストール1

 

インストーラーが起動→『NEXT』

10PUAD GUIをインストール2

 

インストールする場所を確認→『NEXT』

11PUAD GUIをインストール3

 

インストールの最終確認→『Install』

12PUAD GUIをインストール4

 

インストールが始まる

13PUAD GUIをインストール5

 

インストール完了→『Close』

14PUAD GUIをインストール6

 

デスクトップに『PUAD GUI』のアイコンができる

15PUAD GUIのアイコン

 

これで『PUAD GUI』のインストールは完了です。

 

 

『PUAD GUI』で『PS3UPDAT.PUP』を展開する

インストールした『PUAD GUI』で『PS3UPDAT.PUP』を展開していきます

任意の場所に『PS3UPDAT.PUP』を展開したファイルを格納するフォルダを作成

私は『PS1』という名前のフォルダをデスクトップに作成しました

(なぜ『PS1』なのか…。『PS3』だろうに)

16展開先フォルダを作成

 

『PUAD GUI』アイコンを右クリック→『管理者として実行』

デスクトップの『PUAD GUI』アイコンをダブルクリックしても起動できなかったため、

アイコンを右クリック→『管理者として実行』で起動しました。

17PUAD GUIを管理者として実行

 

 

『PUP File』の右『...』をクリック

18PUAD GUIのホーム画面

 

展開する『PS3UPDAT.PUP』を選択→『開く』

19展開するファイルを選択

 

展開後のファイル格納場所を選択

私は『デスクトップ→PS1フォルダ』を選択しました。

この画面で新しくフォルダを作ってもいいですね。

20展開後のファイルの格納先を選択

 

オプションの『DEV_FLASH』を選択

21『DEV_FLASH』を選択

 

『Start』ボタンをクリック!?『Start』ボタンがないよ!

そして『Start』ボタンをクリックする、と。

参考にさせていただいた『りねらぼ的ゲーム攻略』さんのサイトでは、

オプションボタン群の下に『Start』の緑ボタンがあるらしい です。

 

が、私の画面は『オプションボタン』までしか表示されていません

ネットで検索しても、同様の紹介をしている方は『Start』ボタンが表示されているらしい…。

 

何故だ。と少し悩んで、あれこれしていたら表示できました!

 

『PUAD GUI』で『Start』ボタンを表示する方法

『PUAD GUI』を閉じて、デスクトップ画面を右クリック→『ディスプレイ設定』

22デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定

 

ディスプレイ設定の『テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する』の拡大率を下げる

23ディスプレイ設定1

 

私は拡大率を『150%→125%』に変更しました。

24ディスプレイ設定2

 

『PUAD GUI』を再起動すると、『Start』ボタンが表示される

つまり、『Start』ボタンがなかった原因は、表示サイズが小さくて表示できなかったから でした。

表示する範囲を広くしたら『Start』ボタンが現れるのですね。

推奨サイズから変更してない人も多いと思うので、同様のケースで困る人がいそう。

25PUAD GUIを再起動

 

再度『展開元ファイル』『展開後格納フォルダ』『DEV_FLASH』を選択→『Start』

26PUAD GUIの展開設定

 

『PS3UPDAT.PUP』の展開完了

27PUAD GUIの展開設定完了

 

PS1のBIOSファイルを取り出す

『展開後格納フォルダ』の中から『PS1のBIOS』を取り出します

『展開後格納フォルダ』→『update_files』→『dev_flash』→『ps1emu』の中の『ps1_rom.bin』がPS1のBIOS

『ps1_rom.bin』だけ別の場所に移動させて、不要な他のファイルは『PS1』フォルダごと削除します。

28PS1のBIOS

 

これで『PS1のBIOS』の準備ができました

 

後始末をする

最後に、今回の作業で変更したものを元に戻します

『PUAD GUI』をアンインストール

『PUAD GUI』は『PS3UPDAT.PUP』を展開する専用のソフトです。

『PUAD GUI』は今後使わないのでアンインストールしておきます。

29PUAD GUIをアンインストール

 

ディスプレイ設定で拡大率を元に戻す

デスクトップ画面を右クリック→『ディスプレイ設定』を開き、
ディスプレイ設定の『テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する』の拡大率を元に戻します

30ディスプレイ設定で拡大率を戻す

 

これで『PS1のBIOS』取り出し作業は全て完了です。

 

まとめ

『PS1のBIOS』が必要と言われても、PS1の実機を持っていないので少し焦りました

PS1のソフトは、PS2やPS3の実機で遊べるから持っていなかったんです。

 

今回の方法は、プレステ公式からダウンロードしているので違法性はかなり薄い と思います。

なお、こちらの記事は自分の忘備録として記載しています。

参考にされる方がいましたら、あくまで自己責任でお願いいたします

 

今回の記事は『りねらぼ的ゲーム攻略』様のページを参考にさせていただいています

URL:https://logu.jp/puad-gui/

 

 

 

PS1・PS2のソフトの吸出し方法はこちら↓

 

PS2のBIOSを実機から吸出す方法はこちら↓

 

PSPのソフトの吸出し方法はこちら↓

 

3DSの改造方法【Ver.11.15.0-47J】 はこちら↓

 

改造済3DSでDSソフトを吸出す方法はこちら↓

 

【Citra専用】改造済3DSで3DSソフトを吸出す方法はこちら↓

 

WiiでGC・Wiiソフトを吸出す方法はこちら↓

 

WiiでGBAソフトを吸出す方法はこちら↓

 

『CartReader』のファームウェアアップデート方法についてはこちら↓

 

CartReaderでファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓

 

CartReaderでスーパーファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓

 

CartReaderでNINTENDO64ソフトを吸出す方法はこちら↓

 

CartReaderでゲームボーイ(カラー)ソフトを吸出す方法はこちら↓

 

CartReaderでゲームボーイアドバンスソフトを吸出す方法はこちら↓

 

CartReaderでネオジオポケットソフトを吸出す方法はこちら↓

 

使っているPCについてはこちら↓