今回はレトロゲームのカセットの手入れ をしていきます。
私はジャンク品を買うことが多いため、購入時は汚れています。
ボロボロなカセットも、簡単なお手入れをするだけで問題なく読み取りできる ことが多いです。
古いものをお手入れしていると とても気分がよくなるので、お手入れが大好き です。
では、私のカートリッジ式ソフトの簡易清掃方法 をご紹介します。
所有しているカートリッジ式ソフト
私の所有しているカートリッジ式ソフトは6種類です。
- ファミコン
- スーパーファミコン
- ゲームボーイカラー
- ゲームボーイアドバンス
- ネオジオポケット
カートリッジ式ソフトは メガドライブ・ゲームギア等、他にも様々な種類があります。
簡易清掃では、カートリッジの種類は問わず 同様に作業をします 。
お手入れ方法
では、簡易清掃をしていきます。
使う道具
使う道具は5種類。
- 接点復活剤
- 無水エタノール
- 綿棒
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
カートリッジソフトのお手入れには、『接点復活材』や『無水エタノール』があると便利 です。
接点復活材は、読込み難くなった端子の汚れを落とし、電気の流れを回復させる洗浄剤 です。
また、接点復活材を端子に塗ると、油膜を作り潤滑剤にもなるため、接点のすり減り防止 に効果的。
無水エタノールは、電子基板の洗浄使用できます。
接点復活材に比べると端子保護の効果はありませんが、端子の汚れ落とし効果は抜群 です。
1. 外側をウェットティッシュで拭く
まずは、外側のプラスチックケースをウェットティッシュで拭きます 。
実は汚れで真っ黒なことも多いです。
ウェットティッシュで拭いた後、ティッシュで空拭きをして水滴の跡を拭き取ります。
2. プラ部・端子を無水エタノールで拭く
ウェットティッシュで落ちなかった汚れを無水エタノールを付けた綿棒でこすり取り、
端子部分も無水エタノールを付けた綿棒で磨きます。
端子の周りのスリット内も綿棒でキレイに拭きます。
無水エタノールを含ませた綿棒で端子を磨くと、綿棒が真っ黒になるものもあります。
3. 接点復活剤を端子に塗る
最後に、接点復活剤を綿棒に付けて端子に塗ります。
接点復活剤のフタについている刷毛だと量が多い気がするので、私は綿棒に付けて塗っています。
以上で、簡易清掃は完了 です。
まとめ
今回は、カートリッジ式ソフトの手入れをしました 。
今まで買ったまま放置していた30本程度のソフトを一度に清掃しました。
ある程度数があると時間がかかりますが、無心に作業をするのは好きなので楽しかった です。
こちらは とりあえず遊べるようにするための簡易清掃です。
いずれは カートリッジのプラケースを開いて清掃・電池交換をしたいと思っていますが、今は道具もないため断念。
スーパーファミコン・ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ニンテンドー64のカートリッジを開けるには、特殊なドライバーが必要 になります。
ニンテンドーの カートリッジのネジ と ハードのネジは 似ていますが、サイズが違いますのでドライバーを購入する際は注意 してください。
カートリッジはφ3.6㎜、ハードはφ4.6㎜と、ドライバーの内径が違います。
とりあえず今回はここまで。
『CartReader』のファームウェアアップデート方法についてはこちら↓
CartReaderでファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓
CartReaderでスーパーファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓
CartReaderでNINTENDO64ソフトを吸出す方法はこちら↓
CartReaderでゲームボーイ(カラー)ソフトを吸出す方法はこちら↓
CartReaderでゲームボーイアドバンスソフトを吸出す方法はこちら↓
CartReaderでネオジオポケットソフトを吸出す方法はこちら↓
3DSの改造方法【Ver.11.15.0-47J】 はこちら↓
改造済3DSでDSソフトを吸出す方法はこちら↓
【Citra専用】改造済3DSで3DSソフトを吸出す方法はこちら↓
WiiでGC・Wiiソフトを吸出す方法はこちら↓
WiiでGBAソフトを吸出す方法はこちら↓
PSPのソフトの吸出し方法はこちら↓
PS1・PS2のソフトの吸出し方法はこちら↓
PS1のBIOSをPS公式サイトからダウンロードする方法はこちら↓
PS2のBIOSを実機から吸出す方法はこちら↓