今回は、購入した『CartReader』 おススメ100均『CartReader』収納ケース について紹介します。

 

『CartReader』を購入した目的は

前回お掃除をしたカートリッジのゲームを吸い出してPCエミュレーターで遊ぶこと です!

 

では今回もやっていきましょう~。

 

!吸出しの際の注意!

私はPCのエミュレーターで遊びたいので、吸出しをしています。

あくまでも、自分が所有しているソフトを、自分がプレイするための措置 として行っています。

ネット上からダウンロードしたり、吸出しデータを保存しているソフトを売却することはしません

 

『CartReader』で吸出しができるゲームはプロテクトがかかっておらず、吸出しは問題ないとされています が、

ソフトがない状態でROMを保持する(ネット上からダウンロードしたり、ROMデータを保存しているソフトを手放す)と違法 という認識が一般的です。

ですが、私は法律に詳しくなく確実なことは分かりません

もし参考にされる方がいましたら、自己責任で 行ってください。

 

スポンサーリンク

『CartReader』とは

まず、『CartReader』は、カートリッジ式ゲームソフト内のデータを抽出することができる装置 です。

開発者のsanniさんが作り方・プログラムを無料でネット公開してくださっています

カートリッジリーダー GitHub Wiki : https://github.com/sanni/cartreader/wiki

 

自作の方法を公開してくださっていて、実際YouTuberで自作されている強者もいらっしゃいます。

また、技術のある方が作成して販売してくださっていて、メルカリ等で購入可能です

私は自作して正常に動かす自信も無く、PayPayモールで完成品を購入しました

相場は、本体のみ10,000円各種アダプタが各2,000円ほどかと思います。

ただし2021年にクラウドファンディングで注目を集め作成・販売する方が増えたためか、

近頃は本体の価格は下落傾向にあります。

 

『CartReader』の4つの特徴

『CartReader』には4つの特徴があります

『CartReader』の特徴
  • 1台で多種類のゲーム吸出しに対応
  • 自分で作成でき、同種の機器購入より安価
  • セーブデータの吸出し・書込みに対応
  • PC不要で吸出し可能(スタンドアローン)

     

    一つずつ内容を見ていきます

    1台で多種類のゲーム吸出しに対応

    1台で多くの種類がゲームソフトの吸出しが可能で、ゲームハード毎に吸出し機を買い揃えずに済みます

     

    自分で作成でき、同種の機器購入より安価

    レトロゲームの吸出し機はニッチな商品のため、販売されいる吸出し機は高価なものが多いです。

    また、基本的に1種類のゲームハードに対応した製品となっていて、ゲームハード毎に複数購入する必要があります

     

    セーブデータの吸出し・書込みに対応

    ゲームカートリッジのセーブデータは電池式のものが多く、カートリッジ内部の電池がなくなるとセーブデータが失われてしまいます

    『CartReader』はセーブデータの吸出し・書き込みに対応しており

    セーブデータを吸出して、そのセーブデータの続きをエミュレータで遊ぶこともできますし、

    カートリッジの電池交換後に、カートリッジにセーブデータを書き込んで続きを実機で遊ぶこともできます

     

    PC不要で吸出し可能(スタンドアローン)

    同様の吸出し機の多くは、PCに専用ソフトを導入・操作するものが多いです。

    私が見た限りでは、使用方法がわかりにくい製品も見受けられました

    どのサイトの、どのソフトを、どこからダウンロードすればいいのか、自分で探さないといけません。

    なので、PCで使用する製品は、PCが苦手な人には難しいこともあるかもしれません

     

    『CartReader』は、PCを使わずに吸出しができます

    操作は『CartReader』についている画面と2つのボタンで行います。

    私の感想ですが、『CartReader』の操作は直感的でとても簡単だと思います。

     

     

    『CartReader』吸出し対応ソフト

    『CartReader』で吸出しできるソフト を見ていきます。

    『CartReader』で吸出しできるソフトは、

    『本体のみで吸出し可能なソフト』・『対応アダプタが必要なソフト』の2つ に分かれます。

    本体のみで吸出し可能なソフト
    • スーパーファミコン(SFC)
    • メガドライブ(MD)
    • NINTENDO64(N64)
    • ゲームボーイ(GB)
    • ゲームボーイカラー(GBC)
    • ゲームボーイアドバンス(GBA)

     

    スーパーファミコン(SFC)ソフトには『特殊チップ搭載カートリッジ』と呼ばれる特別な仕様のものがあります。

    『特殊チップ搭載カートリッジ』の吸出しをするためには、『CartReader』基盤に部品が付いている必要があります

    スーパーファミコン(SFC)ソフトの吸出しをする可能性がある方は、購入する際に確認することをおススメします

     

    また、NINTENDO64(64)には『コントローラーパック』にセーブデータを保存するソフトがあります。

    『コントローラーパック』のセーブデータの吸出しをするためには、

    『CartReader』にコントローラーを接続するコードが付いている必要があります。

    『コントローラーパック』のセーブデータを吸出す可能性がある方は、購入する際に確認することをおススメします

     

    対応アダプタが必要なソフト
    • ファミコン(FC)
    • ワンダースワン(WS)
    • NeoGeoPpcket(NGP)
    • セガマスターシステム
    • ゲームギア(GG)
    • PCエンジン(PCE)

     

    私は『CartReader』用『ファミコン(FC)アダプタ』を追加で購入しました。

    また、『NeoGeoPpcket(NGP)アダプタ』は『CartReader』用のものが入手困難だったため

    類似の他社製品用アダプタを購入しました。

    こちらについては、『NeoGeoPpcket(NGP)』ソフト吸出しの際に詳細を記します。

     

    購入したもの

    こちらが、私が購入した『CartReader』・『ファミコン(FC)アダプタ』・『NeoGeoPpcket(NGP)アダプタ』 です。

    1.カートリーダーとアダプタ2種

     

    上記以外に、ダイソーの収納ケース(お弁当箱)とケーブルを購入 してきました。

    後述しますが、ケーブルは 端子部がマグネットで取り外し可能な 充電・データ転送対応ケーブル の使用をおススメ します。

    2.保管ケースとケーブル

     

    外観

    続いて、『CartReader』の外観 を見ていきます。

    私が購入したものは、公式で配布されている3Dプリンタの部品は付属していないものでした。

    なくても使用には問題ありませんが、不安定な部分を支えてくれたり 付いていると安心な部品ではあります。

    3Dプリンタ部品がほしい方は選ぶ際に確認することをおススメ します。

    個人的には、3Dプリンタ部品とマグネット式USBケーブルなら、USBケーブルを購入した方が良い様に思います。

    購入する際は、よく検討してみてください

    本体上面

    3.カートリーダー上面

    本体上面のスロットは上から

    『スーパーファミコン(SFC)』用

    『メガドライブ(MD)』用

    『NINTENDO64(N64)』用です。

    その下に操作用の液晶画面とボタンが2つついています。

     

    正面側面

    4.カートリーダー前側面

    基盤下右側のスロットは『ゲームボーイ(GB)』『ゲームボーイカラー(GBC)』『ゲームボーイアドバンス(GBA)』用 です。

     

    左側には、LEDライトとmicro-SDカードスロットが付いています。

    LEDライトは動作に応じて色が変化したり、点滅したりします

    使用する際はmicro-SDカードスロットにmicro-SDカードを挿入し、吸出したゲームデータはmicro-SDカードに保存されます

    5.前側面SDカードスロット

     

    左側面

    6.カートリーダー左側面

     

    右側上部に電源スイッチがあります。

    7.左側面スイッチの表示

     

    左側下部にmicroUSBポートがあり、ここから電源供給・PCとの通信をします

    8.ArduinoのmicroUSBポート

    !microUSBポートの破損に注意!
    多くのYouTuberさんも指摘されていますが、このmicroUSBポートはとても壊れやすい です。
    基盤の表面4か所はんだ付けされているだけで固定されていて、ケーブルを抜き差しする力でも簡単に剥がれてしまいます
    これは『Arduino』というマイコンの部分で、誰が製作しても壊れやすいのは変わりません。
    対策として、端子部がマグネット式になっているUSBケーブルの使用をおススメ します。
    microUSBポートに端子を挿したままにしておいて、使用する際にマグネットでケーブルを繋げば、ポートに力がかからずに済みます
    購入する際は『充電・データ転送対応』のものにすると、本体のファームウェアアップデートも同じケーブルでできて便利です。

    私もマグネット式USBケーブルをネットで注文して、到着待ち中。

    マグネット式USBケーブルが到着するまでは、ダイソーのUSBケーブルで吸出しを進めていきます

     

    後ろ側面

    9.カートリーダー後側面

     

    右側面

    10.カートリーダー右側面

     

    右側面には4つスイッチが並んでいます

    吸出すカートリッジの種類によってスイッチを切り替えて使用します。

    スイッチの設定については、各カートリッジを吸い出す記事でご紹介します。

    11.右側面スイッチの表示

     

    ファミコン(FC)吸出し用アダプタ

    『CartReader』でファミコンカートリッジを吸出すために必要なアダプタです。

    12-1.ファミコン吸出しアダプタ

    12-2.ファミコン吸出しアダプタ

     

    スーパーファミコン(SFC)用スロットに挿入して使います

    挿入方向は『FRONT』と記載がある方が手前です。

    12-3.ファミコン吸出しアダプタはスーファミスロットに挿して使う

     

    NeoGeoPpcket(NGP)吸出し用アダプタ

    『NeoGeoPpcket(NGP)』を吸出すために使用するアダプタです。

    『CartReader』で用意されている『NeoGeoPpcket(NGP)』用吸出しアダプタの入手がとても難しいため

    『GAMEBANK-web.com』で販売されている『NeoGeoPpcket(NGP)』用アダプタを流用 します。

     

    結論から言うと、『GAMEBANK-web.com』のアダプタで問題なく吸出しできます

    挿入するスロットは『CartReader』用NGPアダプタが『スーパーファミコン(SFC)』用スロットなのに対して、

    『GAMEBANK-web.com』用NGPアダプタは『メガドライブ(MD)』用スロットに挿入 することになります。

    詳細は『NeoGeoPpcket(NGP)』カートリッジ吸出し記事をご覧ください。

    CartReaderでネオジオポケットソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    13-1.ネオジオポケット吸出しアダプタ

    13-2.ネオジオポケット吸出しアダプタ

    メガドライブ(MD)用スロットに挿入 して使います。

    13-3.ネオジオポケット吸出しアダプタはメガドライブスロットに挿して使う

     

     

    収納する

    『CartReader』・『ファミコン(FC)アダプタ』・『NeoGeoPpcket(NGP)アダプタ』は全て基盤むき出しです。

    そのままでは不安なので、ケースに収納します

    それぞれのサイズを計測してダイソーで良さそうなサイズのものを探してきました。

     

    選んだものがこちら。

    おススメ『CartReader』収納ケース
    販売元:株式会社大創産業

    商品名:ランチボックス(メンズ、750ml)

    品番:お弁当箱 lunch Boxes No.30

    サイズ・容量:幅20.5cm×奥行き14.5cm×高さ4.5cm・750ml

    価格:110円

    14-1.CartReaderを収納する

     

    何と言っても、ダイソーなので110円でお手軽

    お弁当箱だから、ふたをパチンとロックできます し、パッキン付でホコリ・湿気対策にもなる と思います。

     

    私は収納中のこすれ・サビが怖いので、それぞれチャック袋に入れた上で、お弁当箱で保管します。

    チャック袋に入れた『CartReader』・『ファミコン(FC)アダプタ』をお弁当箱に入れるとこんな感じ

    14-2.CartReaderを収納する

     

    『ファミコン(FC)アダプタ』の上に『NeoGeoPpcket(NGP)アダプタ』を入れるとこんな感じ

    14-3.CartReaderを収納する

    幅・奥行き・高さともに少し余裕があります が、ガバガバでもなく、ちょうどいい と思います。

    多少の余裕があるため、他のアダプタがある方は一緒に入れられますし、ケーブルも一緒に入ります

     

    もちろん、問題なくふたは閉まります 。少し中が透けて見えます。

    14-4.CartReaderを収納する

     

    スポンサーリンク

    まとめ

    今回は、カートリッジ式ゲームソフト吸出し機『CartReader』とアダプタ2種、収納用ケースを紹介 しました。

     

    私はPCのエミュレーターで遊びたいので、吸出しをするために購入 しました。

    『CartReader』で吸出しができるゲームはプロテクトがかかっておらず、吸出しは問題ないとされています

    しかしながら、私は法律に詳しくなく確実なことは分かりません

    もし本ブログの内容を参考にされる方がいましたら、あくまで自己責任でお願いいたします

     

     

    『CartReader』のファームウェアアップデート方法についてはこちら↓

     

    CartReaderでファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    CartReaderでスーパーファミコンソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    CartReaderでNINTENDO64ソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    CartReaderでゲームボーイ(カラー)ソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    CartReaderでゲームボーイアドバンスソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    CartReaderでネオジオポケットソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    カートリッジ式ソフトの簡易清掃方法についてはこちら↓

     

    3DSの改造方法【Ver.11.15.0-47J】 はこちら↓

     

    改造済3DSでDSソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    【Citra専用】改造済3DSで3DSソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    WiiでGC・Wiiソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    WiiでGBAソフトを吸出す方法はこちら↓

     

    PS1・PS2のソフトの吸出し方法はこちら↓

     

    PS1のBIOSをプレステ公式からダウンロードする方法はこちら↓

     

    PS2のBIOSを実機から吸出す方法はこちら↓

     

    PSPのソフトの吸出し方法はこちら↓

     

    エミュレーター用に購入したPCについてはこちら↓